本日は、コミュニティスペースで<農地から考える新しい亀岡づくり>をテーマにしたトークセッションを開催しました。
今回は「農」×「学」の回として、京都先端技術大学バイオ環境学部の学生3名とのトークセッションを行いました。
また、実際に亀岡市内の農地でアクションを起こされている「鹿谷ワンダービレッジ」様、弊社がブランディングやマーケティングデザインでお世話になっている「株式会社シカケとデザイン」様にご来場いただき、大盛り上がりのトークセッションとなりました。
全く異なるジャンルの方々が「亀岡を良くしていこう!」という想いを共通点に、課題の捉え方、感性を語り合い、様々なアイデアを繰り広げ、多様な視点から可能性を感じる回となりました。
このトークセッションは、当日まで具体的な方針や着地点は持たず、自分達の言葉で自分達の想いやアイデアを語り、話を展開させていきます。
まさに、ジャズのセッションのような自由で生き生きとした時間でした。
今後、「農」×「〇〇」(例えば、飲食業、観光業、福祉、行政など)としてセッションを重ね、生み出されたアイデアや可能性を事業化していければと思っています。ご参加いただける方は、ぜひ、お問合せください!
<お問合せは、下記URLをクリック>
https://kyuji.mixh.jp/cobaco.space/contact/
▼「鹿谷ワンダービレッジ」様の詳細は、下記URLをクリック
https://www.rokuya-wonder.com/
・京都、亀岡を舞台に様々な面白いイベント、体験を企画されています。
・日常では経験できない農体験、土からつくるピザ窯づくり体験など面白そうなイベントが開催されます。